西長洲荘募集要項
介護 正職員
職種 | 介護職員(特養) |
---|---|
雇用形態 | 正職員 ※3か月間の試用期間があります。その間の待遇・給料に変更はありません。 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
業務内容 | 入居者・利用者の日常生活上での必要な介助支援業務(食事や入浴、排せつ、生活リハビリ、行事、記録業務)などになります |
勤務地 | 西長洲荘 (特別養護老人ホーム) 兵庫県尼崎市西長洲3-3-20 (阪神尼崎駅 徒歩 11分) |
応募資格 | 介護福祉士・社会福祉士・介護職員実務者研修修了・介護職員初任者研修修了・認知症介護基礎研修修了 |
年齢 | 18歳~62歳(年齢制限の理由 :定年年齢63歳 定年を上限) |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 | 変形(シフト制) ①7:30~16:30 ②8:30~17:30 ③9:30~18:30 ④11:00~20:00 ⑤夜勤17:00~翌日10:15 夜勤への従事は入職6ヶ月以降目安(ただし、経験者や希望等により2ヶ月目からでも従事相談可) 時間外あり 月平均6時間 ①~④休憩時間60分 ⑤休憩時間120分 |
休日・休暇 | 4週8休制(週休二日制)6ヶ月後の年次有給 10日 年間休日数 115日 (年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇) 勤務シフトは毎月21日~翌月20日(毎月の公休数は9日又は10日) |
給料 |
月給216,264 円~282,584円(夜勤手当や資格手当は含んでいません)
その他の手当
※経験、能力を考慮し、決定します。 |
定年制 | 63歳 (勤務延長あり65歳まで) |
加入保険 | 【保険】健康保険/厚生年金保険/労災保険/雇用保険 【退職金制度】退職金共済/退職金制度(勤続1年以上) |
待遇・福利厚生 |
|
介護 パート
職種 | 介護職員(特養) |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 有期雇用 |
業務内容 | 入居者・利用者の日常生活上での必要な介助支援業務(食事や入浴、排せつ、生活リハビリ、行事、記録業務)などになります |
勤務地 | 西長洲荘 (特別養護老人ホーム) 兵庫県尼崎市西長洲3-3-20 (阪神尼崎駅 徒歩 11分) |
応募資格 |
無資格者応募可(入職後に認知症基礎研修の受講を調整します) 【歓迎】介護福祉士・社会福祉士・介護職員実務者研修修了・介護職員初任者研修修了・認知症介護基礎研修修了 |
年齢 | 18歳~62歳(年齢制限の理由 :定年年齢63歳 定年を上限) |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 |
フルタイム(シフト制) 短時間パート(シフト制) 週2日以上勤務から |
休日・休暇 | シフトに準じる 6ヶ月後の年次有給休暇は法定通りになります |
給料 |
その他の手当
※経験、能力を考慮し、決定します。 |
定年制 | 63歳 (勤務延長あり65歳まで) |
加入保険 | 【保険】健康保険(規定あり)/労災保険/雇用保険/厚生年金(※社会保険は就業状況により加入いただけます) |
待遇・福利厚生 |
|
介護 パート(夜勤)
職種 | 夜勤ケアスタッフ(特養) |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 有期雇用 |
業務内容 | 入居者・利用者の日常生活上での必要な介助支援業務等
|
勤務地 | 西長洲荘 (特別養護老人ホーム) 兵庫県尼崎市西長洲3-3-20 (阪神尼崎駅 徒歩 11分) |
応募資格 |
【歓迎】介護福祉士・社会福祉士・介護職員実務者研修修了・介護職員初任者研修修了・認知症介護基礎研修修了
有資格者・介護保険施設または病院での夜勤従事経験者 |
年齢 | 18歳~62歳(年齢制限の理由 :定年年齢63歳 定年を上限) |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 | 夜勤17:00~翌日10:15 休憩時間120分 *勤務回数は応相談可 (月4回~10回程度) |
休日・休暇 | シフトに準じる 6ヶ月後の年次有給休暇は法定通りになります |
給料 |
その他の手当
※経験、能力を考慮し、決定します。 |
定年制 | 63歳 (勤務延長あり65歳まで) |
加入保険 | 【保険】健康保険(規定あり)/労災保険/雇用保険/厚生年金 (※社会保険は就業状況により加入いただけます) |
待遇・福利厚生 |
|
ケアスタッフ 正職員(デイサービス)
職種 | デイサービス介護職員 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 ※3か月間の試用期間があります。その間の待遇・給料に変更はありません。 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
業務内容 | 西長洲荘デイサービスにおける利用者様のサポート業務です。 送迎(添乗の場合もあります)、食事や入浴、リハビリ補助、レクリエーション、行事、記録業務などです。 |
勤務地 | 西長洲荘デイサービスセンター (特別養護老人ホーム西長洲荘併設) 兵庫県尼崎市西長洲3-3-20 (阪神尼崎駅 徒歩 11分) |
応募資格 | 介護福祉士・社会福祉士・介護職員実務者研修修了・介護職員初任者研修修了・認知症介護基礎研修修了
【必須】 |
年齢 | 18歳~62歳(年齢制限の理由 :定年年齢63歳 定年を上限) |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 | フルタイム(シフト制) 8:30~17:30 時間外あり 月平均3時間 休憩時間60分 |
休日・休暇 | 4週8休制(週休二日制)6ヶ月後の年次有給 10日 年間休日数 115日 (年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇) 勤務シフトは毎月21日~翌月20日(毎月の公休数は9日又は10日) |
給料 |
月給207,264円~253,384円
その他の手当
※経験年数による更なる加算換算あり |
定年制 | 63歳 (勤務延長あり65歳まで) |
加入保険 | 【保険】健康保険/厚生年金保険/労災保険/雇用保険 【退職金制度】退職金共済/退職金制度(勤続1年以上) |
待遇・福利厚生 |
|
芦風荘募集要項
介護職員(特養)正職員
職種 | 介護職員(特養) |
---|---|
雇用形態 | 正職員 ※3か月間の試用期間があります。その間の待遇・給料に変更はありません。 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
業務内容 | 特別養護老人ホーム・ショートステイ利用者に対する暮らしの支援が主な業務になります。 入浴・食事・排泄等の生活支援を中心とした業務です。 *その他付随する業務があります。 *特別養護老人ホーム 定員110名 *ショートステイ 定員 10名 ※1ユニット10名 (12ユニット) ※介護単位は連携ユニットにて20名になります |
勤務地 | 芦風荘(特別養護老人ホーム) 兵庫県尼崎市西長洲1-3-1 (JR尼崎駅 徒歩 10分) |
応募資格 | 介護福祉士・社会福祉士・介護職員実務者研修修了・介護職員初任者研修修了・認知症介護基礎研修修了 |
年齢 | 18歳~62歳(年齢制限の理由 :定年年齢63歳 定年を上限) |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 | 変形(シフト制) ①7:30~16:30 ②8:30~17:30 ③9:30~18:30 ④11:00~20:00 ⑤夜勤17:00~翌日10:15 夜勤への従事は入職6ヶ月以降目安(ただし、経験者や希望等により2ヶ月目からでも従事相談可) 時間外あり 月平均6時間 ①~④休憩時間60分 ⑤休憩時間120分 |
休日・休暇 | 4週8休制(週休二日制)6ヶ月後の年次有給 10日 年間休日数 115日 (年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇) 勤務シフトは毎月21日~翌月20日(毎月の公休数は9日又は10日) |
給料 |
月給216,264 円~282,584円(夜勤手当や資格手当は含んでいません)
その他の手当
※経験、能力を考慮し、決定します。 |
定年制 | 63歳 (勤務延長あり65歳まで) |
加入保険 | 【保険】健康保険(規定あり)/労災保険/雇用保険/厚生年金 |
待遇・福利厚生 |
|
介護職員(特養)パート
職種 | 介護職員 |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 有期雇用 |
業務内容 | ユニット型特別養護老人ホーム内での入居者の暮らしの支援(食事、入浴、排泄介助など) ※特別養護老人ホーム 定員110名 ショートステイ 定員 10名 *その他、付随する業務があります。 1ユニット10名で、入居者の生活単位は10名ずつ (ユニットは全部で12ユニットあります) 介護職員の介護単位は2ユニットの20名。 |
勤務地 | 芦風荘(特別養護老人ホーム) 兵庫県尼崎市西長洲1-3-1 (JR尼崎駅 徒歩 10分) |
応募資格 |
無資格者応募可 (入職後に認知症介護基礎研修を取得いただきます) 【歓迎】介護福祉士・社会福祉士・介護職員実務者研修修了・介護職員初任者研修修了・認知症介護基礎研修修了 |
年齢 | 18歳~62歳(年齢制限の理由 :定年年齢63歳 定年を上限) |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 | フルタイム(シフト制) ①8:30~17:30 休憩時間 60分 短時間パート(シフト制) *短時間(午前のみ・午後のみ・午前午後)の方も歓迎。 |
休日・休暇 | シフトに準じる 6ヶ月後の年次有給休暇は法定通りになります |
給料 |
その他の手当
※経験、能力を考慮し、決定します。 |
定年制 | 63歳 (勤務延長あり65歳まで) |
加入保険 | 【保険】健康保険(規定あり)/労災保険/雇用保険/厚生年金 (※社会保険は就業状況により加入いただけます) |
待遇・福利厚生 |
|
訪問介護 パート
職種 | ケアスタッフ(訪問) |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 有期雇用 |
業務内容 | ご利用者宅へ訪問し、日常生活上で必要とされている介護等サービスの支援を担っていただきます。 身体介助や生活援助(組み合わせにより両方)などのサービス提供にあたっていただきます。 |
勤務地 | 尼崎市内 ご利用者様自宅 |
応募資格 | 【歓迎】 介護福祉士・介護職員実務者研修 【必須】 |
年齢 | 18歳~62歳(年齢制限の理由 :定年年齢63歳 定年を上限) |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 | フルタイム(シフト制) ①8:30~17:30 ②7:30~16:30 ③8:30~12:30 ④13:30~17:30 時間外あり 月平均5時間 休憩時間60分 労働日数について相談可 (身体介護のみ、生活援助のみ、帯でのサービス、勤務エリアなど応相談可) |
休日・休暇 | シフトに準じる(週休二日制) 6ヶ月後の年次有給休暇は法定通りになります |
給料 |
時給:1,135円~1,265円
その他の手当
※経験、能力を考慮し、決定します。 |
定年制 | 63歳 (勤務延長あり65歳まで) |
加入保険 | 【保険】健康保険(規定あり)/労災保険/雇用保険/厚生年金 (※社会保険は就業状況により加入いただけます) |
待遇・福利厚生 |
|
訪問介護員(登録ヘルパー)パート
職種 | 訪問介護員(登録ヘルパー) |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 有期雇用 |
業務内容 | ご利用者様のご自宅へ訪問していただき、高齢者の方の日常生活での支援を担っていただきます。 食事・トイレ・入浴・洗濯・清掃・買い物など。 |
勤務地 | 尼崎市内 ご利用者様自宅 |
応募資格 | 【必須(下記のいずれかの資格)】 初任者研修(ヘルパー2級)、介護職員実務者研修修了、介護福祉士など |
年齢 | 18歳~70歳程度まで |
学歴 | 不問 |
選考プロセス | 書類選考→面接→決定 |
勤務時間 | 7:30~19:00の間の3時間程度(勤務エリアや帯でのサービス、身体介護又は生活援助またはその両方など応相談可) (週2日以上から応相談可) |
休日・休暇 | シフトに準じる |
給料 |
時給:1,290円~1,980円(サービス提供時間により増減します) その他の手当
※別手当(1回の移動につき)30円支給 |
定年制 | - (70歳代のスタッフも活躍中です) |
加入保険 | 【保険】労災保険 (その他社会保険については、稼働時間に応じて加入いただけます) |
待遇・福利厚生 |
|
※ 記載のない専門職種を含めまして、 募集職種は状況により異なりますので、お気軽にお問合せください。
(機能訓練指導員、管理栄養士、看護職員、清掃員、夜警員、生活相談員、施設介護支援専門員など)